▼開催日時
【20231205】
読書会)はじめよう!デジタル・シティズンシップの授業(V)
2023年12月5日(火)午後8時~9時半
※(V)書籍をお持ちの方でしたら、どなたでもご参加いただけます。
デジタル・シティズンシップについては、読書会や事例研究など何度かかんがえる自習室でもテーマに取り上げてきました。
読書会)
事例研究)
「デジタル・シティズンシップ」をテーマにしたかんがえる自習室は
ICT支援員
ICT支援リーダー
教育情報推進委員
など、実際に教鞭をとる「先生」よりも、先生方から相談を受ける立場の方からのリクエストや参加も多い印象です。
参加してくださる理由として
GIGA端末活用を推進していたので、モラルの部分がどうしても後手に回ってしまい故障が多発している
授業中に関係のないサイト閲覧している児童・生徒も見かけるので、先生に提案しやすいコンテンツを探している
故障やトラブルを不安に感じてICT活用が進まない先生もまだまだ見かけるので、安心して活用するために「デジタルとの付き合い方」と一緒に活用をおすすめしたい
など、現場の先生方へお薦めしやすいコンテンツを一緒に探しながら学んでいます。
先月のかんがえる自習室では
▼デジタルシティズンシップの模擬授業 開催いたしました!!
の実践者・著者でもある 浅村芳枝 先生のご厚意により、
実践事例7)みんなにとって気持ち良い使い方って?
をかんがえる自習室の参加者の方を生徒に見立てて、授業をしていただきました!
本を読むだけでは、オンラインコンテンツを視聴するだけでは、実際の授業でどうやって活用するのかイメージが沸かなかったので、感激の時間でした!
▼とりあえず、コレ!という正解がない
紹介されている事例をそのままクラスで実施しても、必ずしも効果的な結果がでてくるかわかりません。
そのクラスの実態に合わせたコンテンツを、先生の匙加減で授業してくださるのが一番です。
ICT支援側の立場からは、実態に合うようなコンテンツをいくつか提案できるよう、書籍に掲載されている事例をしっかり予習しておきたいと思います。
▼読書タイムと共有タイムで深い振り返りを
かんがえる読書会は、合同会社かんがえるのバーチャルオフィスで開催します。
書籍をお持ちの方でしたら、どなたでもご参加いただけます。
顔出しなしのアバターと声でコミュニケーションがとれるバーチャルオフィスで一緒に読書しませんか?
▼かんがえる読書会の参加方法
1.開催時間になったらバーチャルオフィスへアクセス (はじめてお越しになる方は5分前にどうぞ)
2.マイクとスピーカーの出力を確認
3.バーチャルオフィス右下の「プチ自習室」をWクリックして入室
日常となったICTと善きデジタル市民の模範となるために。
Comments