教育委員会の予算の事がわかる!【ICT支援員 × 教育委員会】ICT支援を長期継続させる戦略セミナー
- 3月22日
- 読了時間: 2分
更新日:4月8日

📌 ICT支援を長期継続するために必要な「教育委員会の戦略」を学ぶ!
💡 予算の決まり方、持続可能な支援の仕組み、教育委員会との対話のポイントを、現場のプロが解説!
✨ ICT支援員・教育委員・自治体担当者・企業の方必見!
📅 開催日:2025年5月31日(土)10:00~12:00
📍 開催形式:オンライン(Zoomウェビナー)
🎤 登壇者:
五十嵐 晶子(合同会社かんがえる代表)
西田 光昭先生(柏市教育委員会 指導課・教育研究専門アドバイザー)
木田 博先生(鹿児島市教育委員会 教育DX担当部長)
🎯 こんな方にオススメ!
✅ ICT支援員:支援を長期的に続けるにはどうすればいい?
✅ 教育委員会担当者:予算確保と支援員の配置、どんな戦略がある?
✅ 学校関係者:ICTを活用する現場での「継続性」を知りたい
✅ 教育系企業:教育委員会との協働を深めるヒントが欲しい
💡 1つでも当てはまる方は、ぜひご参加ください!
🎁 このセミナーで得られること
💰 予算がどのように決まるのか?教育委員会の視点を知る
🛠️ ICT支援員の「持続可能な配置」の成功・失敗事例を学ぶ
🤝 教育委員会との関係構築に必要な「戦略的アプローチ」を知る
📈 継続的なICT活用のために、現場は何をすべきか?
💰 参加費
🎟️ 早割(5月20日まで):1,500円
🎟️ 通常チケット:2,000円
🎟️ グループ参加(3名以上):1人あたり1,500円
💡 早めのお申し込みでお得に!
🎥 アーカイブ配信
📺 当日参加が難しい方も安心!
セミナー終了後、参加者限定でアーカイブ配信あり!(1週間視聴可能)
📢 お申し込みはこちら!(Peatix URL)
申し込みは今すぐ!
Comments