top of page
検索


★ Googleドキュメントの新機能を試してみよう!
▼開催日時 【20230911】 Googleドキュメントの新機能を試してみよう! 2023年9月11日(月)午後8時〜9時半 GIGAスクール構想で、初めてGoogle WorksSpaceに触れた方も多かったのではないでしょうか? 当時、慣れないアプリと奮闘しつつも、今はいつのまにか日常使いが浸透してきているかと思います。 とはいえ、時々アップデートされており、メニューや見た目のUIが変わっていたり、新機能が追加されているのは薄々気が付いているのではないでしょうか。 ▼新機能はきっと便利なはず つい、 新しい機能使わなくても困っていないし 今は余裕がないから、そのうち・・・ と後回しになっていませんか?(自戒を込めて^^; 実際にGoogleドキュメントの新機能は2023年の5月ごろリリースされたものもあるようです。ご存じでしたか? それ以前に追加された機能も、使わずに来てしまったかも? これを機に まだ使ったことのない機能がないか、一緒に確認して使ってみましょう! ▼常に学び続けるきっかけに なかなか、忙しい日常の中で学び続けることは難しい
-
2023年9月10日読了時間: 2分


★Google実践3)ドキュメントで資料を作成
Googleドキュメントを活用していますか? Word、PowerPoint、Googleスライド、Keynote・・・ いろいろなツールがあるのに、わざわざGoogleドキュメントで作る必要ある? メリットは、 機能がシンプルなのに、意外と見やすい資料がつくれる! つくったマニュアルをかんたんにPDFでシェアできる!! 実際に自分の手を動かしてやってみると、 え?こんな機能あったの? 実は〇〇より、簡単じゃ・・・ という気付きに出会えるかも!? 完成イメージ 詳細 GoogleドキュメントとWord Classroomを使ってWordファイルを配布する方法を確認する 配布されたWordをWordファイルのまま開く WordファイルをGoogleドキュメントのファイルに変換する Googleドキュメントのスタイルと見出し ファイルをD/Lしてスタイルと見出しを整え、目次を作成してみましょう タイトルは16ポイント、中央揃え 手順に番号付きリストを設定 見出し+段落スタイルで下線を設定 フッターにページ番号を挿入 目次を挿入
-
2023年1月10日読了時間: 1分
bottom of page



