top of page
検索


かんがえるちゃんと学ぶ生成AI(3)AIと対話しよう
▼開催日時 【20240416】 かんがえるちゃんと学ぶ生成AI(3)AIと対話する 2024年4月16日(火)午後8時~9時 生成AIについて、スモールステップで数回にわたって学んでいきたいと思います! ▼AIで勉強する?!ってどういう意味? 有料課金しないと、AIってつかえないのかな? と不安に感じる方もいるので、今回は無料版のChatGPTに聞いてみました! ▼AIさん、英単語の勉強を手伝って! ものすごくゆるめに質問したら、 どのような英単語を勉強したいですか? と聞き返してくれました!! そっか、もっと具体的に伝えないといけなかったんですね。 条件を追加していきます。 「できたら問題形式でやりとりしたいなぁ・・・」 と思ったら、お願いしてみましょう。 AIとやり取りしながら、欲しい情報にたどり着ける・・・?と良いですね。 ▼スモールステップで かんがえる自習室は、自ら学ぶ大人のための場です。 オンライン研修会とは異なり、やってみたいことや試したいことをどんどんやります。 得意なテーマなら、どんどん試したり、他の方のサポートしたり 苦手な
-
2024年4月10日読了時間: 2分


かんがえるちゃんと学ぶ生成AI(2)AIサービスについて聞いてみよう
▼開催日時 【20240326】 かんがえるちゃんと学ぶ生成AI(2)AIサービスについて聞いてみよう 2024年3月26日(火)午後8時~9時 生成AIについて、スモールステップで数回にわたって学んでいきたいと思います! ▼AIのことはAIに聞こう! かんがえる社長のつくったチャットBot「教育ICT支援かんがえるちゃん」に聞いてみることにしました。 ▼どんなAIサービスがあるのかな? 質問(プロンプト)を変えてみたり、他のAIサービスに聞いてみるのも良いかもしれません。 ▼スモールステップで かんがえる自習室は、自ら学ぶ大人のための場です。 オンライン研修会とは異なり、やってみたいことや試したいことをどんどんやります。 得意なテーマなら、どんどん試したり、他の方のサポートしたり 苦手なテーマなら、必死に学ぶ 超初心者の方と一緒に、管理人はスモールステップで進みます。 今更?いいえ、今から生成AIやりましょう! 詳細は↓よりご確認ください。
-
2024年3月19日読了時間: 1分


★かんがえるちゃんと学ぶ生成AI(1)
▼開催日時 【20240227】 かんがえるちゃんと学ぶ生成AI(1) 2024年2月27日(火)午後8時~9時 かんがえる自習室では、会員の方からのリクエストにお応えしてテーマを選定しています。 今回のリクエストは、生成AI・・・ えっ?生成AIの自習をファシリテートする自信がない・・・ だったら ▼AIのことはAIに聞こう! かんがえる社長のつくったチャットBot「教育ICT支援かんがえるちゃん」に聞いてみることにしました。 ▼かんがえる自習室で生成AIをテーマにする AIには伝わりやすい一般的な表現で質問しました。 なんだか、そのまま講座が開けそうなカリキュラムが返ってきました。 ▼スモールステップで かんがえる自習室は、自ら学ぶ大人のための場です。 オンライン研修会とは異なり、やってみたいことや試したいことをどんどんやります。 得意なテーマなら、どんどん試したり、他の方のサポートしたり 苦手なテーマなら、必死に学ぶ 超初心者の方と一緒に、管理人はスモールステップで進みます。 今更?いいえ、今から生成AIやりましょう! 詳細は↓よりご確認く
-
2024年2月22日読了時間: 2分


★生成AIで絵を描くプロンプト研究会
▼開催日時 【20231025】 生成AIで絵を描くプロンプト研究会 2023年10月25日(水)午後8時~9時半 なんだかめちゃくちゃ強そうなキャッチとタイトルですが… 生成AIが難しそうで、なかなか手を出せていない方〜? やってみたけど、難しくて使いこなせない方〜? AIでお絵描きして遊んでみませんかー!!? という回です。 きっかけ) 以前、かんがえる自習室で新しくなったAdobeExpressの機能をいろいろとお試ししました。 詳しくはコチラ > ★Adobe Express 新しくなった共同編集機能を試してみよう 新機能の中に、生成AIツールで『テキストから画像生成」のAI機能が搭載されていました。 新しいビデオ編集の機能や共同編集などを試した後、生成AIツールを試して思った通りの画像が・・・全然できませんでしたwww ということで、改めて AIで画像生成するにはどんなプロンプトが良いのか? 画像生成するツールによって出てくる結果がどのくらい違うのか? みなさんと一緒に楽しみながら、探求していきたいと思います!! ▼自分で学べるから
-
2023年10月21日読了時間: 3分
bottom of page



