top of page

★ビスケット朝活)新しいビスケットアプリを試してみよう!

  • 4月18日
  • 読了時間: 2分

【20250419】

ビスケット朝活)新しいビスケットアプリを試してみよう!

2025年4月19日(土)午前7時~8時



かんがえる自習室では、

プログラミングって難しそう
私は苦手だから得意な先生にお任せしたい・・・

なんて苦手意識のある方が、どうしたら楽しめるのかな?に焦点を当てています。


プログラミングが得意な方にとっては、少々物足りない感じがするかもしれません。


そもそもこの「プログラミング教育」は

  • 誰かのプログラムを真似る根気強さ

  • 天才的な発想力

が必要なわけではないですよね?



試行錯誤によって「かんがえる力」を育むきっかけの一つです。



ビスケット自体がとても感覚的に操作できるため、操作を理解すること自体に労力を割く必要はありません。


どうやったら、自分の思い描いた通りに動かせるのか

ここに答えはありません。


実際にやってみて、試してみて、考えて、そしてまたやってみる。

それが、苦しいものではなく、楽しいものであって欲しいから。


かんがえる自習室は、
プログラミングもICT活用も、そうでなくても(笑)
大人が「楽しい」と感じたもの、その感覚を子どもたちにも体験してもらえるよう
ICT支援員さんと先生たちが共に学べる、そして特別に先進的なことではなく、基礎・基本を大切に学びあう場としています。


↓限定エリアに、つくり方スライドと、当日参加のURLを案内しています。

 スライドの資料から、実際に作って試すことができますので、当日の都合が合わなくてもOK。自習室だから、途中参加・退出もOK。


月額プランは1週間のお試し期間がありますので

土曜の朝、ちょっと早起きして、「!」体験しましょう。


記事の続きは…

thinkrana.com を定期購読してお読みください。

bottom of page