top of page
検索


★超入門)教育版マインクラフト|マルチプレイ
▼開催日時 【20231225】 超入門)教育版マインクラフト│マルチプレイ 2023年12月25日(火)午後7時~8時 昨年の12月に、初めてかんがえる自習室で 教育版マインクラフトのマルチプレイを試してみました。 インターネットで 『マインクラフト ツリーの作り方』 など検索して、ぎこちない動きでやっとやっとでツリーが出来上がりました。 その時の感想は、 操作方法が慣れない 子どもたちに人気の理由がさっぱりわからない なんと!PC操作が得意な大人があつまっても、このゲーム自体に馴染みがなく、さらに独特なキーボード操作に苦戦するという・・・(*'ω'*) 子どもたちが圧倒的優位なアプリケーションがあるのも、おもしろいなと思いました。 このときに えっ!光るブロックがあるのか!? 超無知なオトナ(私)はびっくりしました。 そして2023年の12月はマルチプレイでキラキライルミネーションをつくろうと心に決めたのです・・・ 2023年11月14日 ▼ANYONE CAN EXPLORE AI IN THE NEW MINECRAFT HOUR OF
-
2023年12月19日読了時間: 3分


★超入門)教育版マインクラフト プログラミング AI
▼開催日時 【20230925】 超入門)教育版マインクラフト プログラミング AI 2023年9月25日(月)午後8時~9時半 かんがえる自習室は「教育版マインクラフト超初心者のための」自習室です。 新しいワールドも気になるけれど・・・ ▼かんがえる自習室は「超入門」から 大人の皆さん、マインクラフトやったことありますか? そもそも子どもたちはゲームで慣れ親しんでいる子も多く、小学生でもPCで遊ぶ子も増えてきています。 大人にとっては、、、 難しく感じませんでしたか? 操作方法もよくわからない そもそもゲームとしてどう面白いの? 観ているだけで画面酔いする😢 それ、正直に子どもに聞いてみましょう(笑) 操作方法や画面酔いの対策など、詳しい子が教えてくれると思います。 (管理人が子どもに教わったコツも少しお伝えできるかと^^;) かんがえる自習室は ▼お子さんと一緒の参加も、経験者も大歓迎!! 教育版マインクラフトやったことあるよー PC・iPadでマイクラやってるよー ゲーム機でなくパソコンでやってみたい も大歓迎します。 子どもがどう反応
-
2023年9月19日読了時間: 2分


★超入門)教育版マインクラフト さわってみよう
▼開催日時 【20230822】 超入門)教育版マインクラフト 2023年8月22日(火)午後8時~9時半 夏休みの間に、教育版マインクラフトがアップデートされました! 2023年8月8日 ▼NOW AVAILABLE: THE TRAILS AND TALES (旅路と物語) UPDATE (1.20) https://education.minecraft.net/ja-jp/blog なぜブログは英語になってしまうのでしょう・・・😞 あたらしいワールドやモブ(出てくる生き物など)については、本場のマインクラフトのサイトの方に詳しく紹介されています。 https://www.minecraft.net/ja-jp/updates/trails-and-tales 教育版にとってありがたいアップデートは 『マルチプレイ』の向上 なのだそうです。 マルチプレイをする場合、同一のバージョンが要件にありますので、充分にご注意ください。 新しいワールドも気になるけれど・・・ ▼かんがえる自習室は「超入門」から 大人の皆さん、マインクラフトやった
-
2023年8月21日読了時間: 2分
bottom of page



