★大人の自由研究|Padlet(パドレット)
- 7月18日
- 読了時間: 3分
更新日:7月22日
▼開催日時
【20250722】
大人の自由研究 Padlet
2025年7月22日(火) 午後8時~9時半

ある自習室での会話で、
AIといえば、PadletTAって知ってる?
聞いたことはあるけれど、触っていないです。。。
なんかすごいよ、つかってみて!
という感じに、自習室のテーマが決まりました。
でも管理人はほとんどPadletを使用していないので、、皆さんをリードすることが難しい。
ちょうど数日後に、Padletから新機能のリリース案内がメールで届きました。
もう、やってみるしかないですね!
せっかく、「新しくなった」という情報をキャッチしたのに、そのままにしておいてはもったいないですね。
特に夏休み中は、先生方も猛烈に授業研究や、普段忙しくて気になりつつ触れられていなかったアプリケーションなどを探求されています。
そして、
必ずと言って良いほど、夏休み明けまでに様々なアプリケーションがアップデートしています。
早めにアップデート情報をキャッチしたものから、対応していかないと気がついたら9月になっちゃいますよ!!
▼一人で探求するのが難しいアプリケーション
所属先で定期的に研修会などが開催されている場合は、とても恵まれている方です。
多くのICT支援員さんは、アプリケーションのアップデート情報は自分でアンテナを張って、キャッチしては自己研鑽・探求されているかと思います。
今回のPadletもそうですが、共同編集やコラボレーション機能が重視されるようなアプリケーションは、なかなか一人で探求することは難しいです。
同じ悩みを持っている方は、かんがえる自習室 へどうぞ。
一緒に、探求しましょう!!
▼2024年のリリース情報をふりかえり!(URL)

あれ?これ全部使いこなせているかな?
しかもそのあと、もっと大きなアップデートがあったはず
今さら?いえいえ、今からでも確認しておきましょう!
▼かんがえる自習室は自分のペースで
かんがえる自習室は、アプリの使い方セミナーではありません。
学校でPadletをすでに活用されている方。
自分は関わったことはないが、担当校で使っている先生はいるらしい。
全然、触ったことがない。
いろいろな立場から、自分のペースで。
かんがえる自習室の管理人は、一番ゆっくりな方のペースで進行します。
参加者の方は得意なテーマは、自分のペースでどんどん進めて行ったり、困っている人をサポートしたり。
そう、困っている人をサポートできることが、学校現場でリアルに起きた時の予行練習にもなるわけです。
オンラインですから、顔出しなしでも、実名でなくてもご参加いただけます。また、自習室なので途中参加・途中退出も歓迎です。ご興味をお持ちいただけましたら、以下の【今すぐ申し込む】をクリックして進んでください。この記事の後半に、当日のスライドとZoomリンクをお知らせしています。▼会員のコミュニケーションにSlack(無料版)を使っています

自習室の開催予定は、こちらのブログのほか、会員専用のSlackを使ってコミュニケーションを取っています。
自習室開催のお知らせ、スライドの共有、情報共有チャネルなど。
無料版なので90日で消えてしまうので、むしろ最新情報が見えますw
後からも見直しできる情報は、かんがえる自習室会員サイトがあります。
このページの右上に出ている、【ログイン】から会員アカウントでログインしていただくと、会員サイトにアクセスできます。
おすすめリンク集や、ブログの非公開部分が読めたりしますので、ご興味のある方はどうぞ7日間お試ししてみてください。





